種間交雑等によるキク等の育種素材の開発・育成

課題名 種間交雑等によるキク等の育種素材の開発・育成
課題番号 2005007040
研究機関名 農業・生物系特定産業技術研究機構
研究分担 農業・生物系特定産業技術研究機構 花き研究所 生理遺伝部 遺伝育種研究室
研究期間 新規2005-2005
年度 2005
摘要 i)小輪ギク品種「キクつくば1号」を育成し、品種登録出願を行った。イソギク雑種ギクの交雑実生9173個体から78系統を一次選抜した。ii)優れた花持ち性を有するカーネーション農林1号「ミラクルルージュ」、同2号「ミラクルシンフォニー」の命名登録を2005年11月21日に行った。カーネーションの交雑実生425個体から29系統を一次選抜した。iii)バルク法により「85-11」の抵抗性に連鎖するマーカーを探索し、有望な4つのマーカーを選抜した。全長605.0cmで16連鎖群から構成されるカーネーションの連鎖地図を作成し、QTL解析により抵抗性遺伝子の存在位置が示された。iv)ツバキ属植物の葉緑体DNAの遺伝様式を、交配親が明らかな58系統を材料に調査し、母系遺伝することを確認した。
カテゴリ 育種 カーネーション きく 抵抗性 抵抗性遺伝子 低コスト 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる