課題名 | 12 花きに発生する病害虫の診断と被害実態の解明 (3) デルフィニウムの病害虫の発生相と被害実態の解明(ii) 虫害 |
---|---|
研究機関名 |
青森県農林総合研究センターフラワーセンター21あおもり |
研究分担 |
生産技術部 |
研究期間 | 新H16~17 |
年度 | 2003 |
摘要 | デルフィニウムは比較的冷涼な気象条件に適し、県内で優良な品質の切り花生産が期待される品目であるが、登録薬剤が少なく、防除が難しくなる場合もある。デルフィニウムの害虫についてはヨトウムシ類、ハダニ類、シクラメンホコリダニ等の発生が確認されているが、生産現場でどのような害虫が顕在化し、どの程度の被害を与えているか知見は少ない。加害実態や発生生態等を明らかにし、効率的防除方法の確立のための基礎資料とする。 |
研究対象 | デルフィニウム |
戦略 | 園芸 |
専門 | 虫害 |
部門 | 花き |
カテゴリ | 病害虫 害虫 シクラメン デルフィニウム 防除 薬剤 |