庄内果樹産地基盤技術の開発 (2)省力・低コスト高品質安定生産技術の開発

課題名 庄内果樹産地基盤技術の開発 (2)省力・低コスト高品質安定生産技術の開発
研究機関名 山形県立砂丘地農業試験場
研究分担 果樹研究
研究期間 継H14~16
年度 2003
摘要 オウトウについて根頭がんしゅ病防除のためのアグロバクテリウム・ラジオバクター剤の効果と「紅秀峰」の台木の検討、カキの栄養繁殖、ニホンナシの整枝法と「幸水」の裂果対策等について検討した。オウトウでは根頭がんしゅ病の発病が認められずアグロバクテリウム剤の効果は判然としなかった。「紅秀峰」の台木は「スーパー6台」、「コルト台」、「アオバザクラ台」の順で強かったが、さらに継続検討する。カキでは台木の形質が穂木の生育に及ぼす影響を検討したところ、地上部の大きい台木で穂木の生育量が大きくなる傾向が考えられたが判然としなかった。ニホンナシの整枝法では3本主枝が良く、「幸水」は降雨・日照の激変が原因であることが示唆された。
研究対象 オウトウ、ニホンナシ、カキ
戦略 園芸
専門 果樹
部門 栽培生理
カテゴリ 病害虫 おうとう かき 台木 低コスト 繁殖性改善 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S