課題名 |
置賜地域野菜・花き産地化促進技術の開発 |
研究機関名 |
山形県置賜総合支庁産業経済部農業技術センター産地研究課
|
研究分担 |
園芸研究
|
研究期間 |
完H11~15 |
年度 |
2003 |
摘要 |
・山形県置賜地域の園芸作物(野菜・花き部門)産地化の推進に向けた技術的課題の解決を図るとともに、地域独自品目の抱える問題点を解決する。・産地化を進める品目としては野菜ではトマト、エダマメ、ショクヨウギクを対象とし、それぞれ安定生産に向けて課題解決を図り、食味のエダマメ品種の組合せと機械利用による長期出荷体系の実証、ショクヨウギク「寿」の水稲育苗ハウス利用体系における育苗方法を明らかにし、地域へ技術の普及を図っている。花きではトルコギキョウ、アルストロメリア、プリムラを対象として、地域に適する品種の選定と長期出荷技術を開発した。地域特産品目であるウコギ、ユキナ等はより安定した生産技術を開発するとともに、今後産地化を目指す山菜類、枝物花木等について技術的課題の解決を図った。
|
研究対象 |
共通
|
戦略 |
園芸
|
専門 |
栽培生理
|
部門 |
野菜・花き
|
カテゴリ |
アルストロメリア
育苗
えだまめ
出荷調整
トマト
トルコギキョウ
品種
プリムラ
良食味
|