所属機関名 | 国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター 生物資源・利用領域 |
---|---|
肩書き | 主任研究員 |
氏名 | 山中 直樹 |
連絡先(電話番号) | 029-838-6313 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001770 |
URL |
http://www.jircas.affrc.go.jp/kankoubutsu/seika/seika2013/pdf/2013_B01_A4.pdf http://www.jircas.affrc.go.jp/kankoubutsu/seika/seika2012/pdf/2012-09.pdf http://www.jircas.affrc.go.jp/kankoubutsu/seika/seika2011/pdf/2011-09.pdf |
カテゴリ | 大豆 品種 |
2009年度 Map-based cloning of the gene associated with the soybean maturity locus E3
2009年度 ダイズ開花期関連遺伝子座FT2のマップベースクローニング
2009年度 ダイズ開花関連遺伝子GmphyA3の多様性解析
2008年度 ダイズ開花期関連遺伝子座FT3のマップベースクローニング
2002年度 大豆のフラボノイド 3'-ヒドロキシラーゼ遺伝子のクローニング
2001年度 ダイズの開花期に関する遺伝子座FT1周辺領域の連鎖分析
2000年度 ダイズにおける開花期のQTL解析
2000年度 Quantitative trait locus analysis of flowering time in soybean using a RFLP linkage map
2000年度 ダイズの分子連鎖地図の駆逐-主要連鎖群の染色体数の収束
2016年度 ダイズさび病に高度の抵抗性を示す3種の判別品種は抵抗性遺伝子Rpp1-bをもつ
2013年度 ダイズさび病抵抗性に関する研究のための実験マニュアル
2012年度 南米におけるダイズさび病菌の病原性の変異
2011年度 ダイズさび病抵抗性遺伝子の集積系統
2008年度 ブラジルと日本のダイズさび病菌に対するダイズ品種の反応の違い
2003年度 中国東北部大豆遺伝資源の特性とその遺伝的多様性
2003年度 マンゴーおよびその近縁種の遺伝的多様性と類縁関係
2002年度 ダイズ分子連鎖地図の作製〔研究〕
2000-2001年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ダイズ分子連鎖地図の構築と量的形質の遺伝学的解析