所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター |
---|---|
肩書き | 広報プランナー |
氏名 | 大浦典子 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8180 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001576 |
URL |
http://researchmap.jp/read0208728 |
カテゴリ |
2021年度 日本の農耕地における有機物施用によるN2O排出係数の推定
2021年度 黒ボク土ナシ園における豚糞堆肥を活用した代替施肥による大気圏および水圏への窒素負荷軽減効果
2015年度 和歌山県の水田における有機物施用の違いが温室効果ガス発生に与える影響
2015年度 田畑輪換による温室効果ガス排出量削減効果の定量的評価、(第1報)田畑輪換圃場と水稲連作圃場における2か年の調査結果
2015年度 マルチを利用した2作1回施肥がスイートコーン・キャベツ栽培ほ場からのN2O発生に及ぼす影響
2014年度 肥効調節型肥料施用による一酸化二窒素排出削減技術の検証
2014年度 マルチを利用した減肥がスイートコーン圃場からの亜酸化窒素フラックスに及ぼす影響
2014年度 下層植生が針葉樹人工林の窒素循環に及ぼす影響
2013年度 有機質資材を施用した農耕地土壌からのN2O排出量とその排出係数の評価 -全国10県の農業試験機関における一斉調査-
2013年度 豚ぷん堆肥,鶏ふん堆肥の酸性デタージェント可溶性窒素量による一酸化二窒素発生量の評価
2013年度 マルチの有無が圃場からの温室効果ガス発生に及ぼす影響
2013年度 日本の農耕地土壌からのN2O排出量削減策の検証
2013年度 豚ぷん堆肥,鶏ふん堆肥の酸性デタージェント可溶窒素量による一酸化二窒素発生量の評価
2012年度 有機質資材の排出係数算出にむけて 、(第2報) 、全国10県の農業試験場における亜酸化窒素発生量の定量評価 、
2006年度 貧栄養多雪地域における森林の窒素循環
2006年度 窒素負荷が異なる森林におけるN2O発生量の広域推定
2000年度 窒素負荷量が林床からのN2O発生量に及ぼす影響
2000年度 Effect of nitrogen deposition on the nitrogen budget in forest ecosystem
2000年度 Effects of nitrogen deposition on nitrous oxide emissions from the forest floor
2016-2018年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 生分解性マルチフィルムを用いた栽培体系における温室効果ガス排出とLCA評価
2016-2018年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ベトナム水田域における収量・品質向上と両立した環境配慮型水・物質管理の提案と実践