所属機関名 | 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部 十勝農業試験場 |
---|---|
肩書き | 研究主任 |
氏名 | 三宅俊輔 |
連絡先(電話番号) | 0155-62-9828 |
所在都道府県名 | 北海道 |
見える化ID | 002432 |
URL |
http://www2.hro.or.jp/rschr/rschr.php?epy_id=JToAFJHHAUqmDvE&fg=1&name_or_4=&keyword=%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%9C%AC%E9%83%A8%E5%8D%81%E5%8B%9D%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%A0%B4%20 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/research/tokachi/keiei/index.html |
カテゴリ | 経営管理 低コスト 乳牛 ばれいしょ |
2021年度 平均値ではなく優良経営と比較し格差のある費目を洗い出す
2021年度 畑作経営における収入変動に関する実態分析
2020年度 畑作経営における収入変動に関する実態分析
2020年度 大規模酪農経営体における自給飼料の確保の経済的な効果とその条件-北海道を事例として-
2020年度 北海道産地鶏の消費形態と外食経験の違いにみる消費者評価
2020年度 大規模酪農経営体における自給飼料の確保の経済的な効果とその条件-北海道を事例として-
2020年度 北海道産地鶏の消費形態と外食経験の違いにみる消費者評価
2019年度 酪農経営の経済的な特徴にみる自給飼料の確保による安定性
2019年度 消費形態と外食経験にみる北海道産地鶏に対する消費者評価
2019年度 畑作経営における収入変動に関する実態分析
2019年度 どうなる?10年後の北海道酪農
2019年度 センサスで管内別の動向をつかむ
2015年度 個別面接方式によるCV調査の回収率に関する研究 -十勝地域の農業景観を題材に-
2015年度 根釧地域の酪農経済の動向と発展の条件
2015年度 牛乳生産における管理課題の導出 -北海道根釧地域の牛乳生産費を用いて-
2015年度 財政支援の減少による酪農経営の不安定化リスク
2014年度 自給飼料の活用が収益性の確保につながっていますか?
2014年度 北海道の酪農経営が抱える課題
2014年度 乳用牛の動態に関する推計式を組み込んだ牛乳生産費集計システム
2013年度 費用のあり方を見直そう!
2008年度 高品質酒造好適米生産に向けた酒米団地の改善方策