所属機関名 | 国立大学法人 山形大学 |
---|---|
肩書き | 教授 |
氏名 | 渡部徹 |
連絡先(電話番号) | 0235-28-2907 |
所在都道府県名 | 山形県 |
見える化ID | 003262 |
URL |
http://www.tr.yamagata-u.ac.jp/~water/profile.html |
カテゴリ | 飼料用作物 水稲 低コスト |
2016-2020年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 多剤耐性遺伝子の環境中残存機構と人への暴露リスク評価
2016-2020年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] タートルアン湿原の自然浄化作用がラオス首都圏の環境衛生に果たす役割
2015-2017年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 持続可能な養殖漁業を支える森から海への有機物と微量必須金属の輸送メカニズム
2015-2017年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 遺伝子解析にもとづく熱帯アジアの下廃水処理施設における薬剤耐性菌の挙動解明
2014-2016年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 水中の薬剤耐性菌による健康影響評価手法の開発と水再利用へのその適用
2014-2016年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 気候・社会・生態系の変動に対応した感染症リスク評価モデルの構築
2013-2015年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] フィリピンにおけるデング熱媒介蚊の集団遺伝学的研究:飛翔パターンと感染経路
2011-2015年 [独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業] 迅速・高精度・網羅的な病原微生物検出による水監視システムの開発
2012-2014年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 水環境におけるヒトノロウイルス未知動態の解明
2012-2014年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 東南アジアの水環境における薬剤耐性菌の発生源と耐性獲得経路の推定
2012-2013年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 有機鉄錯体の光化学的反応メカニズムの解明
2010-2012年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ラオス国の再定住地区住民の水系感染症とそのリスク管理手法開発に関わる国際協力研究
2007-2011年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ウイルス吸着タンパク質を用いた環境中からの病原ウイルス濃縮・検出・同定技術開発
2010-2011年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 水中の病原微生物による皮膚を介した感染症のリスク評価とその管理
2007-2009年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 血清抗体価を指標とする水系感染症のリスク評価手法の開発とその適用
2006-2009年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 熱帯モンスーン域の洪水氾濫による感染症ハザードマップの作成
2006-2008年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 広域における生物多様性判定手法の開発
2008-2008年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 水災害時における感染症リスク評価とそのマネージメントに関する研究
2006-2007年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 途上国における社会システムレベルでの水系感染症リスク評価モデルの開発
2004-2006年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 水環境中の病原ウイルス除去技術開発に関する研究