所属機関名 | 国立大学法人 山形大学 |
---|---|
肩書き | 教授 |
氏名 | 堀口健一 |
連絡先(電話番号) | 0235-28-2882 |
所在都道府県名 | 山形県 |
見える化ID | 003360 |
URL |
http://yudb.kj.yamagata-u.ac.jp/html/691_ja.html |
カテゴリ | 飼育技術 飼料設計 肉牛 豚 |
2014年度 吸引通気式堆肥化システムより得られた回収硫安の基肥施用がイネ(Oryza sativa L.)の生育と収量に与える効果
2006年度 アミノ酸副産液添加および発芽処理した籾給与が牛における飼料の消化率および籾排泄率に及ぼす影響
2004年度 第一胃刺激用具の投与およびビール粕サイレージの給与が濃厚飼料多給与条件下の去勢牛から発生するメタンに及ぼす影響
2004年度 濃厚飼料多給与条件下の去勢牛における第一胃刺激用具の投与が咀嚼行動、第一胃収縮運動、第一胃通過速度および第一胃内容液性状に及ぼす影響
2002年度 反芻動物における繊維質飼料の物理的機能代替用具の効果 18.RF投与が去勢牛の顎および第一胃収縮運動に及ぼす影響
2002年度 コーヒー抽出残渣の飼料化に関する研究3.コーヒー抽出残渣のサイレージ化が嗜好性と第一胃消失率に及ぼす影響
2002年度 圧ペン大麦主体の濃厚飼料多給与ホルスタイン種去勢牛における第一胃刺激用具の投与が飼料の消化率,窒素出納,エネルギー出納および第一胃内性状に及ぼす影響
2001年度 コーヒー抽出残渣の飼料化に関する研究-2.メン羊におけるコーヒー抽出残渣のサイレージ化が消化率に及ぼす影響
2006-2008年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] サイレージ抽出液および原材料由来乳酸菌培養液を利用した地域資源乳酸発酵飼料の開発
2003-2005年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 畑作物残渣等地域原料を活用したリサイクル乳酸発酵飼料の開発及び製造システムの研究
2000-2002年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 反芻家畜における天然油脂添加飼料によるメタン放出量の抑制と肥育効果