要約 大豆浅耕小畦立播種機を小麦跡で使用すると耕起層の麦稈割合が耕起播種に比べて高くなり、播種後の降雨に対してクラストが形成しにくくなる。乾燥した場合でも耕深を5cm程度とすることで耕起播種と同等の苗...
配合飼料制限給与または地域自給飼料だけで日本短角種を肥育する技術
要約 日本短角種の肥育では、配合飼料の給与量を慣行肥育の60%まで制限しても、または配合飼料の替わりに地域内で自給可能な飼料だけを給与しても、牧草サイレージを飽食させれば、慣行肥育と同等の成績の枝肉が...
背景・ねらい 知多半島近海では、2月中旬から3月にコウナゴが水揚げされる。小さなものは釜揚げ・佃煮等に加工されているが、成長して大きくなると加工用途がなく、養殖の餌として流通している。このようなコウナ...
要約 小麦種子の収穫時の子実水分と出芽率の関係には品種間差がみられる。「ネバリゴシ」及び「ゆきちから」は、子実水分の減少に伴う出芽率の上昇が「キタカミコムギ」より低く推移し、子実水分35~25%の間では...
配合飼料制限給与または地域自給飼料だけで日本短角種を肥育する技術
要約 日本短角種の肥育では、配合飼料の給与量を慣行肥育の60%まで制限しても、または配合飼料の替わりに地域内で自給可能な飼料だけを給与しても、牧草サイレージを飽食させれば、慣行肥育と同等の成績の枝肉が...
土壌窒素多量蓄積圃場における高C/N未分解有機物を用いた葉菜類の硝酸塩低減
要約 家畜糞堆肥の多量施用により、無機態および有機態窒素が多量に蓄積した圃場において栽培される葉菜類の硝酸塩含量の低減化のためには、稲ワラ、小麦ワラなどの施用が有効である。夏季は高C/N有機物施用後10...
配合飼料制限給与または地域自給飼料だけで日本短角種を肥育する技術
要約 日本短角種の肥育では、配合飼料の給与量を慣行肥育の60%まで制限しても、または配合飼料の替わりに地域内で自給可能な飼料だけを給与しても、牧草サイレージを飽食させれば、慣行肥育と同等の成績の枝肉が...
要約 小麦の二段乾燥において、無通風での半乾貯留中、小麦中のDON濃度は増加する確率が高く、貯留期間を短く設定してDON濃度の増加を回避する必要がある。比重選別機の調節に市販のエライザキットと容積重測定装...
要約 収穫開始1~2週間前の7月中旬に撮影された衛星画像から求めた正規化植生指数(NDVI)は小麦生育の早晩と高い相関を持つ。これより作成した小麦生育早晩マップを活用することで、共同利用時の収穫機械および...
イモ皮主体サイレージおよびとうもろこしサイレージを活用した乳用種去勢牛の肥育技術
要約 乳用種去勢牛に対して、イモ皮主体サイレージまたはとうもろこしサイレージを濃厚飼料TDNの20%代替して給与する肥育方法は、道内の一般的な濃厚飼料を多給する肥育と同等の牛肉生産が可能であり、飼料費も...
要約 てん菜から砂糖を製造するときに副生するビートパルプは、市販品と同一構造のセラミドを高濃度含んでいるため、セラミド素材の原料として代替利用できる。 キーワード リンゴ搾汁残渣、ビートパルプ、機能性...
要約 小麦専用ホモジナイザーを用いた粉砕・抽出法により、生麦からデオキシニバレノ ールの抽出ができ、慣行法と同様にエライザ分析に供試できる。生麦・乾麦のいずれも1点当たり6分で抽出でき、エライザ分析ま...
要約 カンショ塊根より抽出・濃縮したβ-アミラーゼは、大豆由来の酵素と同様にマルトース製造における酵素製剤としての利用や澱粉の老化防止剤として利用可能である。 キーワード カンショ、β-アミラーゼ、酵素製...
福島県における小麦「きぬあずま」の品質向上のための収穫時期の判定
要約 小麦「きぬあずま」の外観品質・加工適性を高めるための収穫適期は、未熟粒・穂発芽粒の発生程度や加工適性から見て、子実水分を基準にした収穫適期より早く、成熟期から成熟期後4日頃であり、穂や子実の外...
要約 パン用小麦である「キタノカオリ」はめん用小麦「ホクシン」に比べ耐倒伏性は あるが、低収となり易い。子実重 600kg/10a、子実タンパク含量 11.5%以上を目指した窒 素施肥法として起生期~幼穂形成期の増肥...
要約 良食味米生産困難な南空知地域における水田土地利用確立のための営農再編方向 は、集落における栽培技術向上に向けた作物別部会の組織化と作業の効率化・低コスト化 を進める作業受委託体制整備、さらに生産...
要約 チーズスターターなどに利用されるブレビバクテリウム(Brevibacterium)属細菌を中 キーワード 中華麺、ブレビバクテリウム、色調改善、防腐、防カビ 背景・ねらい 中華麺は、黄色味の調整や保存のため様々な...
要約 チーズスターターなどに利用されるブレビバクテリウム(Brevibacterium)属細菌を中華麺に添加し恒温、熟成することで、添加菌の発酵作用により色調改善、防腐、防カビ効果を有する中華麺が製造でき中華麺品質...
要約 収穫した穀物の含水率、質量を収穫作業と同時工程で位置情報とともに測定記録できる装置を搭載した自脱型コンバインである。 キーワード コンバイン、収量、水分、水稲、マップ、プレシジョンファーミング ...
要約 労働負荷が大きく土壌改良が困難な急傾斜ウンシュウミカン園においては、おがくず牛ふん堆肥を原料とする成型堆肥を施用することで、楽に土壌改良と細根の増加を導くことができ、施肥量の削減にもつなげられ...