要約 京地どりの飼料を91日齢から112日齢の間、ブロイラー用飼料から安価なフスマの単一給与に切り替えると、133日齢時の生産性や肉質は変わらず、飼料費を4%低減できる。 背景・ねらい 京地どりは、在来品種...
要約 スナギモを利用して発酵ソーセージを製造するには、スナギモを25%加えたものが、テクスチャー、官能評価ともに良好である。また、発色剤の使用量を抑えて製造すると、発色は劣るものの食味には影響がなく、...
要約 抗ニワトリCD4あるいは抗ニワトリCD8抗体を用いて,CD4あるいはCD8陽性T細胞を除去した鶏を作出し,Leucocytozooncaulleryiの感染状況および免疫学的変化を調べたところ,鶏ロイコチトゾー...
暑熱期における採卵鶏への重曹および塩化カリウム給与による産卵成績の改善
要約 採卵鶏の《暑熱ストレス》による夏期の生産性の低下を防止するため、飼料中に《重曹》および《塩化カリウム》を添加し、鶏に給与すると産卵成績が改善される。 背景・ねらい 夏期の採卵鶏は暑熱ストレスによ...
要約 三河種に肉用専用種の白色プリマスロック種、ニューハンプシャー種及び赤色コーニッシュ種を交配し、肉質や生産効率に優れる肉用交雑鶏の交配様式を検討した結果、白色プリマスロック種と三河種との交配が最...
要約 ニワトリの胚盤葉細胞の凍結・融解方法を改良した。この方法で保存した胚盤葉細胞の移植で、体細胞、生殖細胞ともにキメラとなることが確認され、胚盤葉細胞の凍結保存による種の長期保存の可能性が示唆され...
改良目標を達成するためのBLUP法における簡便演算法とプログラムの開発
要約 育種価の制限付き最良線形不偏予測(制限付きBLUP)を算出するための簡便な演算法を考案するとともに,育種価を算出するコンピュータプログラムを開発した。 背景・ねらい 改良したい複数の形質に改良目標値を...
要約 鶏の産卵率の改良のために,22時間明暗周期を設定して選抜を行うことにより,通常の24時間明暗周期下よりも優れた選抜反応が得られた。また,鶏は長期にわたり22時間明暗周期に同調して産卵を続けられることが...
発酵鶏ふんと菜種油粕を利用した水稲「ヒノヒカリ」の全量有機物施肥法
要約 発酵鶏ふんを利用して水稲「ヒノヒカリ」の施肥全量を有機物で施用するには、基肥に発酵鶏ふんを用い、地力の低い圃場では、化学肥料に対するの窒素肥効率を25%とし、地力が高い圃場では35%とする。穂肥には...
水稲の中山間地における黒色再生紙を活用した有機質肥料の施用による栽培法
要約 移植時に低温となる中山間地においては、除草に黒色再生紙マルチを用い、基肥にコシヒカリの場合なたね油粕80kg/10a施用し、本田病害虫防除2回で慣行栽培に近い生育・収量が得られる。 背景・ねらい 化学...
要約 ニワトリ凍結融解精液中の耐凍剤DMSOを除去することなく、希釈によりDMSO濃度を低下させた凍結融解精液を雌鶏に人工授精して受精率を検討した結果、20%の受精率を得た。このことから直接注入の可能性が示唆...
要約 飲むヨーグルトの官能検査をした結果、地域の製品はこくがあり、舌触りが良く、好まれていた。ロースハムの食味テストをした結果、年齢が高くなるにつれ大手メーカー製品より地域の手作り製品はおいしいと回...
要約 消費者の赤玉需要に応えるため、内外卵質の改良に重点をおいた、赤玉鶏の系統造成と、系統間交配によって実用鶏を開発した。開発した赤玉鶏は、卵殻強度、卵殻色に優れ、赤玉鶏の欠点である肉斑、血斑が少な...
要約 4~5週齢の時間制限給餌は冬期の腹水症の発生率を約1/3に減少させる。炭酸水素ナトリウム添加の腹水症抑制効果は認められない。 背景・ねらい 近年、ブロイラーは育種改良や飼育管理技術等の進歩により...
要約 ニワトリ初期胚の血液から採取した始原生殖細胞を,そのままあるいは凍結保存した後,別種の初期胚に移植することにより,生殖系列キメラニワトリが作出された。また,トランスフェクション処理された始原生...
要約 鶏雛からのリン排泄量を低減するためには,飼料のオートクレーブ処理,大麦あるいは小麦の利用および飼料用酵素フィターゼの利用が効果的である。これらにより鶏におけるリンの利用性が改善され,この結果,...
要約 廃鶏のむね肉ともも肉を利用してさきいか様製品を試作した。試作品について食味試験の結果、むね肉の製品がもも肉の製品より外見上及び味の点から好評であり、高い評価を得た。 背景・ねらい 廃鶏肉は昭和40...
要約 浸透速度が標準的な礫質灰色低地土水田では、かんがい水中の30mgN/L程度の硝酸態窒素は、イネに被害を生じさせることなく土壌浸透によってほぼ完全に除去されることを明らかにした。 背景・ねらい 農業地域...
要約 飼料原料の違いやアミノ酸の添加によって,鶏の新鮮排泄物から発生するアンモニアおよびイオウ化合物類濃度は影響されたが,いずれの成分も飼料中成分含量との間に相関関係がみられない場合があった。このこ...
要約 有色鶏卵の卵殻色を測色色差計により継続的に測定した結果、卵殻色は鶏齢に伴い退色することが明らかになった。また、光線に曝す事によっても卵殻色は退色することが確認された。 背景・ねらい 特殊鶏卵や直...