タイトル | 産卵期用市販飼料へのカキ殻の添加効果 |
---|---|
担当機関 | 兵庫県立中央農業技術センター |
研究期間 | 1995~1998 |
研究担当者 |
藤中邦則 冨永勝 龍田健 |
発行年度 | 1996 |
要約 | 20~88週齢の産卵期において市販飼料を給与する場合、産卵率を高めるには、カキ殻は無添加とする。産卵後期にカキ殻を増量すると、破卵率は上昇する。 |
背景・ねらい | 日本飼養標準では、産卵鶏のCa要求量を3.40%と記述しているが、産卵鶏用市販飼料のCa含量は2.6%または2.8%と表示されている場合が多い。このため、国内では、Caの補給と破卵率の低下を目的に、市販飼料に2%程度のカキ殻などを添加している養鶏場が多い。この場合の添加方法として、産卵期間を通して同一量を添加、主として産卵ピーク時に添加、主として産卵の後半に添加などの方法が採られている。しかし、市販飼料のCa含量は実際には、おおむね3.0~3.8%の範囲内にあるため、このようにCa源を添加すると、Ca過剰になる可能性を指摘する報告もある。そこで種々のパターンで市販飼料にカキ殻を添加した場合と無添加の場合を比較し、産卵成績と破卵率にどのような影響があるかを明らかにする目的で試験を実施した。 |
成果の内容・特徴 | 20~88週齢の産卵鶏に対し、産卵期別に0~4%のカキ殻を添加した結果、
|
成果の活用面・留意点 | カキ殻以外のCa添加剤の適用については不明である。 |
図表1 | ![]() |
カテゴリ | 鶏 |