タイトル | 標準的栽培様式下での結球性葉菜類の収量性 |
---|---|
担当機関 | 中国農業試験場 |
研究期間 | 1998~2000 |
研究担当者 |
岩波 壽 荒木陽一 |
発行年度 | 1998 |
要約 | 標準的栽培様式の下でのキャベツ、ハクサイならびにレタスの生育には、株間が大きく影響し、株間が広いほど結球重が重く、揃いが良くなる。狭い株間では増施と収穫時期延長により増収する。水田転換畑では畝高の影響が大きい。 |
背景・ねらい | 野菜の生産現場では労働力不足が顕著で、多くの労力を要する収穫・調製、定植作業等の機械化が急務である。機械化を円滑に進めるためには、栽培様式の標準化が必要であり、平成6年以降、農林水産省に設置された栽培様式標準化推進会議において各種野菜の標準的栽培様式が順次決定されてきたが、統一された標準的栽培様式では地域によって生産性が低下することも懸念される。このため、統一の様式下で近畿中国地域における野菜の生理生態特性と生産性を検討する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | |
図表2 | |
図表3 | |
図表4 | |
図表5 | |
図表6 | |
カテゴリ | 肥料 機械化 機械開発 キャベツ 栽培技術 水田 はくさい レタス |