グラウンドカバープランツ・セル成型苗の植栽に適する種類と短期養成法

タイトル グラウンドカバープランツ・セル成型苗の植栽に適する種類と短期養成法
担当機関 兵庫県立北部農業技術センター
研究期間 1998~2000
研究担当者 福嶋 昭
岩本 豊
佐藤 喬
発行年度 1998
要約 グラウンドカバープランツのセル成型苗は、128穴セルトレイに直挿しすれば草本類で15日程度で活着し根鉢を形成する。育成したセル成型苗を50セル/㎡の密度で植栽すれば、約1か月で慣行のポット苗とほぼ同等の被覆状態が得られる。
背景・ねらい  近年、グラウンドカバープランツを利用した緑化が注目を集め、今後さらに大規模緑化への需要が増大すると予想される。しかし、従来のポット苗は、生産に長期間を要し種苗経費が高く、また植え付け労力やポット処理にも問題がある。
 そこで、セル成型苗の短期苗生産に適するグラウンドカバープランツの種類と植栽適性を検討する。
成果の内容・特徴
  1. アークトセカ、アジュガなどの草本類、ヒペリカムなどの木本類、合計20種類のグラウンドカバープランツを、培養土(メトロミックス)を詰めた128穴セルトレイに、子苗又は茎葉を直挿しし(3月14日)、無加温ガラス室のミスト潅水で育苗管理した。
  2. 15日後の活着率は、アークトセカ、イワダレソウ、セダム類、ポテンティラおよびマツバギクなどの草本類が100%であり、根鉢の形成も優れる。オオイタビ、ニシキテイカカズラ、ヒペリカム類、ルブスカリシノイデスなどの木本類は、活着や新葉発生までにやや時間がかかり、根鉢形成も緩慢である(表1)。
  3. 養成したグラウンドカバープランツ8種類のセル成型苗を、50セル/㎡の植栽密度で植え付けた。植栽1か月後は、アークトセカ、イブキジャコウソウ、マツバギクおよびメキシコマンネングサが慣行のポット苗(9cmポリポット育成、25株/㎡)と同等か、それ以上の被覆率になる(図1)。3か月後には、タマリュウが60%の被覆率でやや劣るが、他の種類はいずれもほぼ100%の被覆率である(図2)。
成果の活用面・留意点
  1. 草本類は、根鉢形成が早いので株が老化しないうちに早めに植え付ける。
  2. 大規模の植栽には、全自動セル成型苗移植機を活用すれば植え付けの省力、低コスト化につながる。
図表1 210755-1.gif
図表2 210755-2.gif
図表3 210755-3.gif
カテゴリ アジュガ 育苗 低コスト ヒペリカム

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる