小区画・不定形水田で利用できる小型で軽量な歩行用粒剤散布機

タイトル 小区画・不定形水田で利用できる小型で軽量な歩行用粒剤散布機
担当機関 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター
研究期間 2003~2007
研究担当者 ヤンマー農機(株)
臼井善彦
宮原佳彦
市川友彦
杉山隆夫
大西明日見
牧野英二
鈴木理敏
発行年度 2007
要約  小区画不定形水田の畦畔上を歩行しながら水田内への粒剤散布作業ができる小型で軽量な歩行用散布機である。散布装置は走行部から分離して携帯用の粒剤散布機としても使用できる。
キーワード 中山間地域、水田防除、粒剤散布、省力化、軽労化、電動
背景・ねらい  中山間地域では小区画で不定形な水田が多いことなどの諸条件により機械導入が困難な場合や、効率的な機械作業ができない場合が多く、農作業の省力化、軽労化、安全性の向上、作業環境の改善のために、中山間地域農業に対応した機械開発が要望されている。
  中山間地域の水稲作における農薬散布作業は、背負動力散布機や前掛け式散粒機等を用いた粒剤散布で行われることが多く、作業負担の大きな作業となっている。そこで、このような作業負担の軽減を図るため、小区画・不定形水田の畦畔上を走行あるいは歩行しながら散布幅制御が可能で均一な農薬散布作業を行うことができる小型・軽量粒剤散布機を開発する。
成果の内容・特徴
  1. 開発機は、歩行用の電動走行部に電動の粒剤散布部を搭載した粒剤散布機である。縦置きにした6枚の羽根を有する円板を高速回転させ、遠心力で粒剤を散布するスピンナ式散布機構の回転速度と吐出量を連動して制御するため、畦畔上を歩行しながら手元ダイヤルで散布幅を調節することで、小区画・不定形水田の幅に合わせた粒剤散布作業を行うことができる。散布方向は左右に切り替えることができる。また、畦畔上からの散布を基本とすることで水田内の歩行作業の頻度を低減できるため、作業負担を軽減できる(図1、表1)。
  2. 自走が困難な畦畔上からの散布や幅の広い水田での補助散布を行う際に、散布部を走行部から分離して携帯用の粒剤散布機としても利用可能である(図2)。
  3. 室内無風時の散布幅は、1キロ剤で4~8m程度、3キロ剤で3~5m程度である(図3)。
  4. 開発機は、エンジンや送風機がないため、小型・軽量で排気ガスもなく、作業者の耳元騒音が55~70 dB(A)程度と低騒音である。
成果の活用面・留意点
  1. 本技術は、農機メーカより実用化される予定である。
  2. 散布幅は、粒剤の種類や自然風などの条件によって変化するため、散布した粒剤の到達位置などを確認して、ドリフト防止に努める必要がある。
  3. 携帯用の粒剤散布機として利用する場合は、適正な速度で歩行する必要がある。
図表1 211637-1.jpg
図表2 211637-2.gif
図表3 211637-3.gif
カテゴリ 病害虫 機械開発 軽労化 省力化 水田 中山間地域 農薬 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる