タイトル | サツマイモネコブセンチュウのトマト抵抗性品種打破系統の出現と新対抗植物 |
---|---|
担当機関 | 北海道立道南農業試験場 |
研究期間 | 1997~1997 |
研究担当者 |
水越 亨 |
発行年度 | 1997 |
要約 | サツマイモネコブセンチュウのトマト抵抗性品種打破系統が道内2か所の加温栽培ハウスで確認された。これらのハウスでは抵抗性品種の栽培頻度が高かった。新対抗植物として、ソルガム「SS701」及びギニアグラス「ソイルクリ-ン」の線虫抑制効果が高い。 |
背景・ねらい | 北海道の加温ハウスに分布しているサツマイモネコブセンチュウに対して、抵抗性トマト品 種が普及しているが、近年、本州などではその抵抗性を破る個体群の発生事例が増え、問題 となっている。北海道においても一部地域でトマト抵抗性品種打破系統が出現した可能性が 高いことから、その出現状況を調査し、発生要因を解析する。また、ハウス内で利用しやす い新しい対抗植物を探索する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 温度管理 くり ソルガム 抵抗性 抵抗性品種 トマト 品種 防除 |