タイトル | 夏秋どり簡易軟白ねぎの軟白処理時期とマルチ資材 |
---|---|
担当機関 | 北海道立道南農業試験場 |
研究期間 | 1999~1999 |
研究担当者 |
阿部珠代 |
発行年度 | 1999 |
要約 | 夏秋どり簡易軟白ねぎでは、葉鞘径13~15mm、草丈80~90cm位の時に軟白処理を行うとよい。また,マルチは白黒ダブル、シルバーなど地温を抑制するタイプのものを使用する。定植時の栽植様式は、条間を30cmの場合、株間3.5~4.0cmが適当である。 |
背景・ねらい | 夏秋どり簡易軟白ねぎの軟白処理時期、および作型に適したマルチの種類や栽植様式について検討する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
平成11年度北海道農業試験会議成績会議における課題名及び区分 課題名:夏秋どり簡易軟白ねぎの軟白処理時期とマルチ資材(指導参考) |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 栽培技術 雑草 ねぎ |