植物生育調節剤の重複散布によるカンキツの着花促進

タイトル 植物生育調節剤の重複散布によるカンキツの着花促進
担当機関 果樹試験場
研究期間 1998~1998
研究担当者 高原利雄
児下佳子
緒方達志
藤澤弘幸
発行年度 1998
要約 夏秋季のエチクロゼート3回散布、冬季のジベレリン生合成阻害剤2回散布は、ともにウンシュウミカン及びポンカンの花芽形成を促進し、翌春の着花数を増加する。エチクロゼートとジベレリン生合成阻害剤の重複散布により着花数はさらに増加する。
背景・ねらい
カンキツの着花性は極めて不安定で、そのことが露地栽培の隔年結果やハウス栽培における着花不良等の原因となり、安定生産の阻害要因となっている。高品質果実を安定生産するためには、着花管理技術の確立が不可欠である。そこでエチクロゼート及びジベレリン生合成阻害剤(ウニコナゾール、パクロブトラゾール)の連続散布並びに重複散布によるカンキツ類の花芽形成促進効果を検討した。
成果の内容・特徴
  1.  高接ぎ2年目の「中野3号」ポンカン珠心胚実生への秋季( 10 月上旬~ 11 月上旬)エチクロゼート 200ppm 3回散布、及び4年生「木村早生」への夏秋季(7月下旬~9月上旬)エチクロゼート 100ppm 3回散布により、着花数が増加し新梢数は減少した(表1、表2)。
  2.  高接ぎ当年の「中野3号」ポンカン珠心胚実生への秋冬季( 11 月中旬~ 12 月下旬)ウニコナゾール 1,000ppm 3回散布により、着花数が増加した(データ略)。高接ぎ2年目の「中野3号」ポンカン珠心胚実生への冬季( 12 月中旬~1月下旬)パクロブトラゾール 1,000ppm 2回散布、及び4年生「木村早生」への冬季( 12 月下旬~1月下旬)パクロブトラゾール2回散布により、着花数が増加し新梢数は減少した(表1、表2)。
  3.  ポンカンでは秋季のエチクロゼート 200ppm 3回散布と、冬季のパクロブトラゾール 1,000ppm 2回散布を重複処理すると、単剤の連続散布より更に着花促進効果が高まった(表1、表2)。
成果の活用面・留意点
  1.  エチクロゼート散布により発根が抑制され易いため、連年散布を行うと樹勢が衰弱するおそれがあるので注意が必要である。
  2.  晴天が続き土壌が乾燥している場合には、エチクロゼートの利用は必要ない。夏秋季に降雨が多く果実肥大、品質低下、発根が多いと予想される条件で利用する。
  3.  カンキツでエチクロゼート2回散布、パクロブトラゾール1回散布は農薬登録されているが、着花促進としてのエチクロゼート3回散布、パクロブトラゾール及びウニコナゾール2回散布は登録されていない。
図表1 212962-1.gif
図表2 212962-2.gif
カテゴリ 病害虫 温州みかん 乾燥 管理技術 高接ぎ 農薬 ぽんかん その他のかんきつ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる