タイトル | Colletotrichum acutatumβ-チューブリン1遺伝子過剰発現によるベノミル耐性 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 果樹研究所 |
研究期間 | 2006~2007 |
研究担当者 |
中畝良二 中野正明 |
発行年度 | 2007 |
要約 | 植物病原糸状菌Colletotrichum acutatumのベノミル耐性は、ロイシンジッパータンパク質CaBEN1によって制御されるβ-チューブリン1遺伝子の過剰発現に起因している。 |
キーワード | Colletotrichum acutatum、ベノミル耐性、β-チューブリン1遺伝子、過剰発現 |
背景・ねらい | 果樹等に炭疽病を引き起こす重要植物病原糸状菌であるColletotrichum acutatumは種の特徴としてベノミル耐性を示す。これまでに多くの菌類でベノミル耐性機構について研究され、β-チューブリンにおける1アミノ酸置換が原因の一つであることが明らかにされてきた。一方、本菌のベノミル耐性機構はそれとは異なることが示唆されている。そこで、C. acutatumのベノミル感受性変異株を作製するとともに、ベノミル耐性に関わる遺伝子を単離・解析して、本菌のベノミル耐性機構を解明する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 炭疽病 ぶどう |