タイトル | イネの少分げつ性遺伝子の高精度連鎖解析 |
---|---|
担当機関 | (独)国際農林水産業研究センター |
研究期間 | 1999~2010 |
研究担当者 |
Leodegario A. Ebron(国際稲研究所) 小林伸哉 藤田大輔(国際稲研究所) 福田善通 |
発行年度 | 2008 |
要約 | イネ(Oryza sativa L.)品種合川1号の持つ低分げつ性に関わる遺伝子Ltnは、SSRマーカーssr6049-23とssr6049-2の間に位置しており、その候補領域は76.7kbpに絞られる。 |
背景・ねらい | イネ(Oryza sativaL.)の分げつ性は収量と密接に関わるため、遺伝的改良の対象となる重要な形質であるとともに、植物の形態形成を理解する上でも重要である。わが国では、収量性改善のため低分げつ品種合川1号が育成されている。この低分げつ性は、単一の優性遺伝子(Ltn)に支配されており、第8染色体長腕上に位置することが明らかにされている。国際稲研究所では収量性の改善を目的に少分げつ型の品種の開発が行われたが、合川1号ほど少ないものは育成されていない。本研究では、熱帯地域における直播栽培等で利用可能な低分げつ品種を育成すべく、インド型品種IR64の遺伝的背景に少分げつの導入をはかる共に、マーカー選抜育種に必要な基礎情報を得るために、高精度連鎖解析によりLtnの詳細な位置を明らかにすることを目的とする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | 214717-1.pdf |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 育種 直播栽培 品種 |