タイトル | チャ冬芽の生育特性に基づく秋整枝適期の推定法 |
---|---|
担当機関 | 静岡県茶業試験場 |
研究期間 | 1996~1996 |
発行年度 | 1996 |
要約 | 秋整枝から冬季までにおけるチャ冬芽の芽長を気象環境から推定する生育モデルを作成した。この生育モデルを用いて、冬芽の耐凍性が低下する10mm以上にならない期日を算出すれば、地域別の気象から秋整枝適期が推定できる。 |
背景・ねらい | チャの冬芽は、秋整枝から12月上旬頃まで生育する特性がある。遅い秋整枝は、冬芽の充実度が少なく翌年一番茶が遅くなるが、早すぎると冬芽が年内に萌芽して茶株面が乱れ、また耐寒性が低下する。したがって、耐寒性が低下しない範囲でなるべく充実した状態で冬芽を越冬させることが秋整枝の適期である。 冬芽の芽長と耐凍性との関連性を明らかにするとともに、秋整枝から冬季にかけての冬芽の芽長を推定する生育モデルを作成し、チャの秋整枝適期を推定する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 耐寒性 茶 品種 |