回転荷台式ロールベールロードワゴン

タイトル 回転荷台式ロールベールロードワゴン
担当機関 三重県農業技術センター畜産部
研究期間 1996~1998
研究担当者
発行年度 1996
要約 フィルム被覆後のロールベールを自動積み込み、自動荷降ろしが可能なロールベールワゴンを開発した。本機は1本のリフトアームにより4個のロールを積み込み、運搬し、さらに縦置き荷降ろしが可能なワンマンオペレーションタイプである。
背景・ねらい ロールベールサイレージ体系は大型機械により牧草類を一度に多量に梱包し、さらに圃場内で密封作業が行えることから近年急速に普及してきた。しかし、運搬、ハンドリング、解体給与面での機械化は進んでおらず、作業能率全体に大きく影響を及ぼしている。そこで、ロールベールサイレージの一貫した機械体系を確立するため、ワンマンオペレーションが可能なロールベール運搬機の開発を行う。
成果の内容・特徴 本機は1本のリフトアームと回転荷台、荷降ろし装置から構成されており(図1)、圃場に分散したロールを同時に4個運搬することができる。また、荷降ろしは縦置きが可能なことが特徴である。
  1. 本機の積み込み作業は、車体右後方に装着したリフトアームにより行う。この場合、ロールは平行した2本のパイプ材サポータにより固定される(図2)。1個目のロール積み込み後は荷台を右方向に90°回転させ次のロールを積み込む。同様の操作により卍型に4個のロールを積載する。
  2. 荷降ろし作業は縦置きを基本とし、車体右前のロールの真下にある荷降ろし装置により行う。この荷降ろし装置は台形リンクと荷上げローラ、反転ローラ、補助ローラから構成されている。まず荷上げローラと反転ローラによりロールを持ち上げサポータから切り離す。この場合、台形リンクの作業によりロールがスライドを始め重心が反転ローラの支点を越えると回転しながら落下し始めるが、補助ローラに接触することにより、ほぼ地面と垂直状態で着地する(図3)。次のロールの荷降ろし作業は積み込み作業と同様に荷台を90°回転させて行う。
  3. 本機を用いて約1haの圃場から43個のロールを搬出し、保管場所で荷降ろしを終了するまでの総時間は、路上輸送時間を除いた場合、約90分であった(表)。
成果の活用面・留意点
  1. 専用のハンドリング機械、運搬用トレーラ等が不要であるとともに、作業人員の削減につながる。
  2. 全幅が広いため、路上走行には充分に注意をすることが必要である。
図表1 215128-1.gif
図表2 215128-2.gif
図表3 215128-3.gif
図表4 215128-4.gif
カテゴリ 機械化 輸送

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる