タイトル | 愛知県西三河洪積台地における生育期心土破砕によるダイズ作の収量改善 |
---|---|
担当機関 | 愛知農総試 |
研究期間 | 2001~2004 |
研究担当者 |
落合幾美 濱田千裕 谷俊男 釋一郎 |
発行年度 | 2001 |
要約 | サブソイラ施工を中耕期に条間に処理することにより、ダイズの根系の発達が助長され、特に低収ほ場や不耕起播種ほ場での収量改善に非常に有効である。また、サブソイラ施工は中耕培土作業に比べ、能率が高く、極めて省力的である。 |
キーワード | ダイズ、生育期心土破砕、改善技術評価 |
背景・ねらい | 強粘質の細粒黄色土に覆われる愛知県西三河洪積台地では、ダイズ根系の発達不良が全体の生育不良や収穫前の裂莢を招き、低収要因の一つになっている。そこで、細粒黄色土の緻密な土壌構造を改良し、ダイズ根系の発達を助長する簡易な方法を開発し、収量改善を図る。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 収量向上 省力化 水田 大豆 播種 |