タイトル | レタス跡畝を利用した大豆不耕起播種 |
---|---|
担当機関 | 香川県農業試験場 |
研究期間 | 2001~2004 |
研究担当者 |
十川和士 山浦浩二 西田 剛 |
発行年度 | 2003 |
要約 | レタス跡畝の大豆播種はレタス栽培に用いたマルチを播種の直前に除去すると簡易な装備で不耕起播種することができる。本播種法による大豆の播種から中耕・培土までの作業時間は耕起栽培より23%削減でき、湿害対策に効果がある。 |
キーワード | 大豆、レタス跡、不耕起播種 |
背景・ねらい | 暖地の稲―レタス2毛作体系に転作作物として大豆作を組み入れるため、レタス跡畝がそのまま利用できて農家所有の機械装備等で実施可能な播種技術を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 乾燥 湿害 大豆 播種 品種 レタス |