選果データ・生育データ等を用いたウンシュウミカン用営農指導支援システム

タイトル 選果データ・生育データ等を用いたウンシュウミカン用営農指導支援システム
担当機関 香川農試府中分場
研究期間 2002~2003
研究担当者 森末文徳
山地茂伸
山下泰生
発行年度 2003
要約 市販の地図画像データに園地情報及び選果データ等を点マッピング方式によりGIS表示でき、CSV形式による非破壊式選果機からの選果データの取り込み、生育途中のデータをもとにした品質予測及び営農指導情報のFAX配信が可能で、安価で汎用性が高く、生育状況に応じた営農指導が可能な営農指導支援システムである。
キーワード GIS、生育予測、FAX、営農指導、支援
背景・ねらい ウンシュウミカンの高品質果実安定生産のためには、非破壊式選果機の選果データだけでなく、生育途中における生育状況のデータをフィードバックさせた高度な営農指導を図ることが求められている。これまで、生産支援システムとして、地図画像データに面積,品種,栽培方法及び経営者の氏名等の園地情報と果実品質及び収量等の実績情報をリンクさせたシステムを開発し、パーソナルコンピュータ上で、これらのデータの検索や一覧表示を可能とさせた。そこで、このシステムに生育状況をもとにした品質予測機能等を付加し、汎用性と利便性を向上させた営農指導支援システムを開発する。
成果の内容・特徴
  1. システムは、地図情報を収納するマップデータ、園地情報を収納するマスタデータ及び選果データ等を収納する実績データの3種のデータベースにより構成し、GISは、市販の1/25,000数値地図及び50mメッシュ数値地図から作成した対象地域の地図上に園地データを点マッピングにより表示させることにより安価にシステムの構築が図られる(図1)。
  2. 選果機からCSV形式で取り出した選果データを園地単位に自動集計してシステム内にインポートできる選果機連携ツールをシステムに付加したことにより、園地IDが整備されていない選果場にもシステムが導入でき、汎用性が高まる(図2)。
  3. 園地の巡回調査等により得られた時期別の果実横径や糖度等のデータを、1園地1品種ごとに蓄積し、今後の糖度の推移や肥大を予測する果実品質予測ツールをシステムに付加し、あわせて、前年との対比や指導用コメントを記載した園地別指導票を発行することにより、前年の選果データだけでなく、生育途中のデータをもとに園地ごとの指導ができる(図3)。
  4. 市販のFAX配信ソフトを組み込んだFAX配信ツールを付加したことにより、園地別の指導票を生産者個々へ迅速に送信することができる(図4)。
  5. システムに表計算ソフト連携ツールとして市販の表計算ソフトとの間で園地情報や過去のデータが記載されたデータファイルをエクスポート及びインポートできる機能を付加したことにより、表計算ソフト上で園地の巡回調査結果や選果データを一斉に入力でき、入力作業の簡素化が図られる。また、エクスポートされたデータファイルを活用して表計算ソフト上で多様な条件での集計や順位付けを行わせることにより、システム本体の複雑化を回避できる。

成果の活用面・留意点
  1. JAの営農指導員及び改良普及員が使用することにより、指導内容の高度化と精密化が期待できる。
  2. 生育データをもとにした指導が可能となるだけでなく、果実品質予測や生産量の事前集計により、販売面の支援システムとしても活用できる。
  3. このシステムは、現在、JA香川県坂出中央支部及び高松市西部支部において稼働中であり、2004年から県内のソフトウェア会社より200万円程度で市販を予定している。

図表1 219648-1.jpg
図表2 219648-2.jpg
カテゴリ 温州みかん 経営管理 生育予測 データベース 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる