乳用種去勢牛の給与混合飼料中の総繊維とデンプン含量による増体量と飼料効率向上

タイトル 乳用種去勢牛の給与混合飼料中の総繊維とデンプン含量による増体量と飼料効率向上
担当機関 飼料部
研究期間 1997~1998
研究担当者 古賀鉄也
今村弘子
棟加登きみ子
徳満茂
平嶋善典
発行年度 1998
要約 乳用種去勢牛における肥育前期及び肥育中期は、給与混合飼料中の総繊維(NDF)含量を高く、デンプン含量を低くすると、肥育各期の乾物及び可消化養分総量の摂取量が多くなり、増体量及び飼料効率が向上する。福岡県農業総合試験場畜産研究所・大家畜部・肉用牛研究室、飼料部・家畜栄養研究室
背景・ねらい 本県の基幹肥育牛のひとつである乳用種去勢牛の体重を増加させて、枝肉格付けの優れた牛に早く仕上げるには、肥育期毎の栄養管理指標が必要である。そこで、肥育期毎の粗飼料割合が同一の場合における給与混合飼料中の総繊維とデンプン含量の違いが増体と飼料効率に及ぼす影響を明らかにする。
成果の内容・特徴
  1. 肥育前期及び肥育中期の粗飼料割合を25%及び13%とし、可消化養分総量(TDN)とデンプン含量は肥育前期及び中期に低くし、総繊維(NDF)含量を肥育前期及び中期に高くすると、各肥育期とも乾物及びNDF摂取量が多くなり、デンプン摂取量は少なくなる。その結果、日増体量は優れ、1kg増体に要したTDN摂取量は少なくなり、飼料効率は向上する(表1、表2、図1、図2)。
  2. 肥育前期にNDF含量を高くすると、ルーメン液の揮発性低級脂肪酸の酢酸濃度は高く、プロピオン酸濃度は低くなる。また、血液成分の総コレステロールとリン脂質は、肥育が進むにつれて増加する(表3)。
成果の活用面・留意点
  1. 県産銘柄牛肉「福岡牛」の産地育成に活用する。
  2. 前期粗飼料増給型の給与体系における濃厚飼料の構成を改善する際の参考とする。
図表1 220823-1.gif
図表2 220823-2.gif
図表3 220823-3.gif
図表4 220823-4.gif
図表5 220823-5.gif
カテゴリ 飼料効率 肉牛

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる