タイトル | イチジク果実の成熟期における肥大機構と水管理 |
---|---|
担当機関 | 福岡県農業総合試験場 |
研究期間 | 1998~2000 |
研究担当者 |
粟村光男 野方仁 矢羽田第二郎 |
発行年度 | 1998 |
要約 | イチジクの果実は、成熟に伴って水溶性ペクチン質が急増するとともに不溶性細胞壁成分の保水能が高まることにより、急激に水分を吸収して肥大する。成熟期の土壌が乾燥すると果実の水分含量が減少し、果重が小さくなるが糖度は高まる。福岡県農業総合試験場・豊前分場・果樹研究室 |
背景・ねらい | イチジクの果実は、成熟時に水分を急激に吸収しながら肥大するため、肥大促進にはかん水などの水管理が重要となる。果実内では成熟に伴って細胞壁や細胞間隙が顕著に拡大するが、細胞壁に多く含まれるペクチン質やセルロースなどの成分は水を吸収して膨潤する性質がある。そこで、イチジク果実の成熟期における水分含量の変化と細胞壁成分との関係を検討して肥大機構を解明するとともに、土壌水分の影響を明らかにして、水管理のための指導資料とする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
カテゴリ | いちじく 乾燥 水管理 |