イミダクロプリド粒剤とククメリスカブリダニを組み合わせたアザミウマ類防除

タイトル イミダクロプリド粒剤とククメリスカブリダニを組み合わせたアザミウマ類防除
担当機関 宮崎県総合農業試験場
研究期間 1998~1998
研究担当者 阿万暢彦
黒木修-
発行年度 1998
要約 雨よけ栽培キュウリにおいて、定植時にイミダクロプリド粒剤を施用した条件で、ククメリスカブリダニ(100頭/株)を定植10日後から1週間間隔で3回放飼すると、定植1ヶ月後までアザミウマ類に対してイミダクロプリド粒剤の定植時処理のみよりも高い防除効果が得られる。宮崎県総合農業試験場・環境部・害虫科
背景・ねらい 雨よけ栽培のキュウリでは、ミナミキイロアザミウマ、ミカンキイロアザミウマなどの複数種のアザミウマ類が同時に多発し、これらアザミウマ類の薬剤感受性は異なる。そこで定植時にアザミウマ防除薬剤を処理し、薬剤感受性が低いアザミウマ類を対象として捕食性天敵ククメリスカブリダニを放飼することにより、すべてのアザミウマ類を対象とした防除体系を構築する。
成果の内容・特徴
  1. イミダクロプリド粒剤の定植時処理とククメリスカブリダニの3回放飼を組み合わせることにより、イミダクロプリド粒剤の定植時処理よりも高いアザミウマ類に対する防除効果が得られる(図1)。
  2. ククメリスカブリダニを放飼した区では、イミダクロプリド粒剤処理区、無防除区(ピメトロジン粒剤処理)と比べてアザミウマ類幼虫の比率が低く、防除効果を判定する目安にできる(図2、図3、図4)。
成果の活用面・留意点
  1. イミダクロプリド粒剤とククメリスカブリダニを組み合わせた体系防除が可能である。
  2. アザミウマ類の薬剤抵抗性獲得を回避する手段として活用できる。
  3. ククメリスカブリダニの放飼によるアザミウマ類の防除期間については更に検討が必要である。
図表1 220959-1.gif
図表2 220959-2.gif
図表3 220959-3.gif
図表4 220959-4.gif
カテゴリ 病害虫 害虫 きゅうり 栽培技術 抵抗性 防除 ミナミキイロアザミウマ 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる