タイトル | カルシウム資材散布による日本ナシ「豊水」のみつ症防止効果 |
---|---|
担当機関 | 宮崎県総合農業試験場 |
研究期間 | 2000~2002 |
研究担当者 |
平原雄一 伊藤俊明 緒方隆博 |
発行年度 | 2000 |
要約 | 日本ナシ「豊水」にカルシウム資材を満開10日後から10日間隔で5回葉面散布することでみつ症の発生が減少した。しかし、糖度は低くなり、果実肥大が抑制される等の果実品質の低下も見られた。宮崎県総合農業試験場・果樹特産部・落葉果樹科 |
背景・ねらい | 本県のナシ生産の不安定要因は、台風による落果および「豊水」のみつ症の発生である。台風対策については、多目的防災網の設置により被害を減少することに成功しているが、生理障害であるみつ症については、対策法が確立されていない。そこで、生産現場でも実施可能なカルシウム資材の葉面散布の効果について検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 生理障害 日本なし |