デルフィニウム・エラータム系の11月出荷作型の育苗に適した育苗容器

タイトル デルフィニウム・エラータム系の11月出荷作型の育苗に適した育苗容器
担当機関 宮崎総農試
研究期間 2001~2003
研究担当者
発行年度 2004
要約 11月出荷作型における育苗容器に6cm深ポリポット、7.5cm深ポリポットを用いた場合、7.5cmポリポットとほとんど差のない切り花が得られるが、コスト面から6.5cm深ポリポット、7.5cmポリポットが適する。
キーワード デルフィニウム、エラータム系、育苗容器
背景・ねらい デルフィニウムの11月出荷作型では気温の高い9月に定植するので小さい苗では切り花が貧弱になるため、100日程度育苗した栄養生長量の充分な良苗の確保が必要である。しかしながら、大きい育苗容器を用いると広い育苗面積が必要となり、現状の育苗施設では供給できる苗数が制限される。一方、現状では育苗容器が特に決まっておらず、9月に定植できる良苗が供給されているとは言い難い。そこで、9月定植に充分な苗が育成できる育苗容器について検討する。
成果の内容・特徴
  1. 定植時展開本葉数は育苗容器が大きいほど多くなる傾向があり、7.5cm深ポリポットが最も多い。(表1)。
  2. 抽だい時の展開本葉数は定植時葉数をそのまま反映し、育苗容器が大きいほど多くなる(表1)。
  3. 平均抽だい、開花日は育苗容器の違いによる差はない(表1)。
  4. 切り花長は育苗容器が大きいほど高くなるが、6cm深ポリポットでも充分な品質が確保出来る(表2)。
  5. 出荷規格別をL以上の高規格の比率で見ると、育苗容器の違いによる差は無い(表3)。
  6. ポリポットと用土にかかるコストから、6cm深ポリポット、7.5cmポリポットが有効である。
成果の活用面・留意点
  1. 宮崎農試F1品種「レグルス」を供試した試験結果である。
図表1 222779-1.jpg
図表2 222779-2.jpg
図表3 222779-3.jpg
図表4 222779-4.jpg
カテゴリ 育苗 コスト 栽培技術 出荷調整 デルフィニウム 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる