製パン適性の高い小麦品種「ミナミノカオリ」の熊本県における特性

タイトル 製パン適性の高い小麦品種「ミナミノカオリ」の熊本県における特性
担当機関 熊本県農研セ
研究期間 2002~2004
研究担当者
発行年度 2005
要約 硬質小麦品種「ミナミノカオリ」は、「ニシノカオリ」より出穂期が1日、成熟期が1日遅く、収量、タンパク質含有率は同程度であるが、製パン適性が高いため、熊本県の奨励(認定)品種に採用する。
キーワード 奨励品種、硬質小麦、製パン適性、タンパク質含有率
背景・ねらい 熊本県の小麦は「シロガネコムギ」「チクゴイズミ」を主に作付けしており、その用途は麺用である。しかし近年、国産パン用小麦の需要が増してきており、同時に製粉業界からもパン用に向く小麦の作付要望が挙げられている。本県では、平成15年度にパン向き小麦品種「ニシノカオリ」を認定品種に採用したが、この品種は菓子パン加工には向くものの食パン等への加工適性は十分とはいえない。そこで、消費者・実需者ニーズに応え、より製パン適性の高い小麦品種を選定する。
成果の内容・特徴 「ミナミノカオリ」は九州沖縄農業研究センターにおいて、「Pampa INTA」と「西海167号」との交配から育成された小麦品種であり、熊本県では「ニシノカオリ」と比較して以下の特性がある。
  1. 出穂期が1日遅く、成熟期が1日遅い早生種である(表1)。
  2. 稈長はやや短く、穂長はやや長く、穂数は少ない(表1、表3)。
  3. うどんこ病に対する抵抗性は同程度で、赤かび病に対する抵抗性は同程度である(表1、表3)。
  4. 千粒重、容積重はやや軽く、収量は同程度である。検査等級(普通小麦として)ではやや劣る(表2、表3)。
  5. 原麦、60%粉のタンパク質含有率が同程度であるが、比容積、官能評価が高く、製パンの原料に適する(表4)。
成果の活用面・留意点
  1. 県内の小麦栽培地帯に適する。
  2. 高タンパク質特性をより発揮させるため、出穂期前後の実肥施肥(窒素成分0.4kg/a)を行う。
  3. 「シロガネコムギ」「ニシノカオリ」に比べ葉色が濃いが、慣行と同じ施肥を行う
    (減肥しない)。
  4. 赤かび病にやや弱いため、適期防除を徹底する。

図表1 222905-1.jpg
図表2 222905-2.jpg
図表3 222905-3.jpg
図表4 222905-4.jpg
カテゴリ 病害虫 うどんこ病 加工 加工適性 硬質小麦品種 小麦 施肥 抵抗性 品種 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S