イタリアンライグラス耐倒伏性早生新品種「ニオウダチ」の育成

タイトル イタリアンライグラス耐倒伏性早生新品種「ニオウダチ」の育成
担当機関 草地試験場
研究期間 1979~1994
研究担当者
発行年度 1994
要約 耐倒伏性品種「タチワセ」に比べて耐倒伏性が優り、収量は同程度かやや劣るイタリアンライグラス新品種「ニオウダチ」を育成した。出穂期は「タチワセ」と同程度の早生である。関東以西に適応するが、冠さび病には弱い。
キーワード 耐倒伏性、イタリアンライグラス、早生、関東以西、冠さび病
背景・ねらい イタリアンライグラスを飼料基盤とする畜産経営においても、規模拡大に伴ってイタリアンライグラスの利用は青刈利用(草丈50~70cmで刈取)から出穂期刈によるサイレージまたは乾草利用に変化してきた。これにともない、機械収穫が主流となり、耐倒伏性品種の育成が要望されてきた。
成果の内容・特徴 「ワセアオバ」を母材として、3回の個体選抜と1回の母系選抜によって、早生で倒伏に強い短期利用型の「ニオウダチ」を育成した。
  1. 乾物収量は、「タチワセ」に比べて山口、熊本(九州農試)では劣り、関東、北陸、南九州では同程度かやや劣る(表1)。
  2. 耐倒伏性は、「タチワセ」より優っていた。他の品種に顕著な倒伏が発生した場合に、特に強い耐倒伏性を示す(表2)。
  3. 「ニオウダチ」の出穂期は5月上旬であり、「タチワセ」と同程度の早生である(表3)。ただし、宮崎では特異的に「タチワセ」より1週間程度早く出穂した。
  4. 草丈は「タチワセ」よりやや低く、茎は太い(表3)。特に暖地(山口、神奈川、宮崎)では、草丈が低くなる傾向がみられる。
  5. 茎の形態は、「タチワセ」と比較すると茎の太さが太く(表3)、1茎重が重く、また曲げ抵抗も大きい。これらの特性が耐倒伏性に関与していると考えられる。
  6. 冠さび病抵抗性は、「タチワセ」同様に弱である(表3)。
  7. 初期草勢は、「タチワセ」よりやや劣っている(表3)。
  8. 1番草刈取り後の再生は、「タチワセ」とほぼ同じである(表3)。
  9. 越冬性は、「タチワセ」並である(表3)。
  10. 1番草の乾物率は、「タチワセ」よりやや低い(表3)。
  11. 採種性は精選種子重で13.8kgであり、「タチワセ」より優れている(表3)。
  12. 乾物分解率(セルラーゼ法)は、「タチワセ」より高い(表3)。
成果の活用面・留意点
  1. 普及対象地域は関東以西である。
  2. 冠さび病に弱いので、多発地域の2番草では、刈遅れにならないように留意する。適播種量は2~3kgである。その他は、イタリアンライグラスの一般的な栽培法に準じる。
図表1 224678-1.gif
図表2 224678-2.gif
図表3 224678-3.gif
図表4 224678-4.png
図表5 224678-5.png
図表6 224678-6.png
カテゴリ イタリアンライグラス 規模拡大 経営管理 新品種 抵抗性 播種 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる