タイトル | チャノコカクモンハマキの性フェロモン構成成分比の地理的変異 |
---|---|
担当機関 | (独)農業環境技術研究所 |
研究期間 | 2001~2005 |
研究担当者 |
野口 浩 杉江 元 |
発行年度 | 2003 |
背景・ねらい | チャノコカクモンハマキの放出する性フェロモンは,(Z)-9-tetradecenyl acetate (Z9-TDA):(Z)-11-tetradecenyl acetate(Z11-TDA):E11-TDA:10-methyl dodecyl acetate63:31:4:2の混合物であり,これに雄が反応して種を維持している。本種の近縁種は数が多く,同じ物質を性フェロモン成分として使用し共存しているため,その成分比が種の隔離に非常に重要な働きをしている。しかし,各地から採集した本種の性フェロモンの成分比は,主成分のZ9-TDAとZ11-TDAの比率が異なっていた。種を維持する上で不利と思われるこの地理的変異の実態を,個体ごとに性フェロモンを測定することによって明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 性フェロモン ばら |