タイトル | 牛乳房炎乳から分離された黄色ブドウ球菌の細菌学的特性 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所 |
研究期間 | 2001~2005 |
研究担当者 |
江口正志 勝田 賢 小林秀樹 秦 英司 西森 敬 |
発行年度 | 2006 |
要約 | 牛乳房炎乳から分離された黄色ブドウ球菌は、パルスフィールド電気泳動法により主に2つの遺伝子型に区分される。これら2つの遺伝子型に属する黄色ブドウ球菌はそれぞれ特徴的な毒素遺伝子の保有状況、コアグラーゼ血清型、莢膜型を示す。 |
キーワード | 牛乳房炎、黄色ブドウ球菌、パルスフィールド電気泳動法、毒素遺伝子 |
背景・ねらい | 黄色ブドウ球菌は牛乳房炎の主要な原因菌のひとつである。本菌による牛乳房炎の防あつには、乳房炎由来株の遺伝子型、表現型等の細菌学的特性を解明することが不可欠である。そこで、野外分離株をパルスフィールド電気泳動(PFGE)法による遺伝子型別、コアグラーゼ血清型、莢膜型などの表現型別を用いて解析し、さらにエンテロトキシン、エンテロトキシン様毒素、毒素ショック症候群毒素などの本菌の毒素遺伝子(sea-sei, selj-selr, tst )の検出を組み合わせ、牛乳房炎乳を起こす黄色ブドウ球菌株の細菌学的特性を解明する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ |