タイトル | 乳牛におけるチモシー乾燥の自由採食量の推定 |
---|---|
担当機関 | 畜産試験場 |
研究期間 | 1990~1994 |
発行年度 | 1994 |
要約 | 乳牛におけるチモシー乾草の自由採食量は、酵素分析法の低消化性繊維、高消化性繊維、細胞内容物、および酸性デタージェントリグニンと高い相関を持つことから、これらの成分含量から推定が可能である。 |
背景・ねらい | 乳牛において飼料を効率的に給与するためには、良質粗飼料をいかに多く摂取させるかが重要なポイントになる。また、最近では輸入乾草を利用する酪農家が多くなり、今後さらに増大していくものと考えられる。そこで乳牛の自由採食によるチモシー乾草の採食量、消化管内滞留時間と化学分析による成分組成の関係から寒地型牧草の乾草採食量の推定式を検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | 飼料設計および給与診断に活用できる。 オーチャードグラス、イタリアンライグラス、エンバク、トールフェスク等のイネ科牧草における相対的な採食性比較の場合にも利用できる。 推定式の中では分析が容易に行えるOb含量を指標としたものの利用を推奨する。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | イタリアンライグラス 乾燥 寒地 飼料設計 乳牛 |