タイトル | アワの遺伝的変異とその地理的分布 |
---|---|
担当機関 | 農業生物資源研究所 |
研究期間 | 2000~2003 |
研究担当者 |
奥野員敏(北海道農業試験場 植物探索研) 地域基盤研究部) 中山博貴 長峰司(遺伝資源第一部 |
発行年度 | 2000 |
要約 | アワの主要な種子貯蔵タンパク質であるプロラミンの遺伝様式を明らかにするとともに、遺伝的多様性を解析した。プロラミン対立遺伝子を指標とすると、中国、朝鮮半島および日本を含む東アジアがアワの多様性中心である。 |
背景・ねらい | アワ(Setariaitalica(L.)Beauv.)は主としてユーラシアの温帯地域およびアフリカに広く分布するイネ科キビ亜科の作物であり、現在も中国、朝鮮半島およびインドにおいては重要な作物の一つである。アワの多様な遺伝資源を効率的に探索・収集することによって、その遺伝的変異を保存するためには、遺伝的多様性の地理的変異を解析し、探索・収集の対象とするべき遺伝的多様性の大きい地域を明らかにする必要がある。そこで本研究では、多型性の高い遺伝的マーカーである種子貯蔵タンパク質の対立遺伝子を用いて、アワの遺伝的多様性の地理的変異を解析した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | 今後、アワの多様な遺伝資源を効率的に探索・収集し、その遺伝的変異を保存するために、種子貯蔵タンパク質遺伝子は多様性解析マーカーの一つとして利用できる。 |
カテゴリ | 亜熱帯 あわ 遺伝資源 きび 品種 |