タイトル | イネのクロライドチャンネル遺伝子の構造と機能 |
---|---|
担当機関 | (独)農業生物資源研究所 |
研究期間 | 2001~2004 |
研究担当者 |
中村敦子(筑波大) 田中喜之 福田篤徳 |
発行年度 | 2001 |
要約 | イネより酵母のクロライドチャンネル遺伝子GEF-1の機能を部分的に相補するOsCLC-1およびOsCLC-2をクローニングした。これらの遺伝子産物は、液胞膜およびprevacuoleと推定される膜に局在した。液胞膜型として同定された初めてのケースである。 |
キーワード | イネ、イオン輸送、ナトリウム、塩素、クロライドチャンネル、塩ストレス |
背景・ねらい | 高塩濃度環境におかれたイネの細胞では、流入するナトリウムイオンをNa+/H+対向輸送体により液胞に集積隔離し、細胞質におけるNaイオンを低いレベルに保ち液胞における浸透圧を上昇し外界とのバランスを保っている。一方、細胞は電気的に中性を保たねばならないのでNa+と等量のアニオンを取り込む。イネをはじめ多くの場合、このアニオンは塩素イオンである。塩素イオンの膜透過に機能するのがクロライドチャンネルであり、塩ストレス条件におけるイオンの挙動を調節する上で重要な働きをする。イネよりクロライドチャンネル遺伝子を単離しその諸性質を明らかにした。 |
成果の内容・特徴 | |
成果の活用面・留意点 |
|
カテゴリ | たばこ 輸送 |