レーザ切開によるカイコの体液採取法とシステム化

タイトル レーザ切開によるカイコの体液採取法とシステム化
担当機関 (独)農業生物資源研究所
研究期間 1999~2001
研究担当者 古田要二
小林 亨
発行年度 2002
要約 5齢4~5日のカイコ幼虫を0~5℃の低温で麻酔処理した後、赤外線レーザ光で外皮のみを切開することにより、カイコ幼虫の体液採取が効率的に行える方法を、考案し、それを利用した自動体液採取装置を開発した。
キーワード カイコ、炭酸ガスレーザ、体液採取、外皮切開、システム化
背景・ねらい 近年、昆虫の体を工場と見なして有用物質の大量生産を行う昆虫工場の確立には、カイコ1~2万頭規模での一貫した機械化による有用物質の大量生産システムの開発が求められている。しかし、その大量生産システム確立において最大のネックとなっているのが、有用物質を含む体液をカイコから採取する手法の機械化である。
そこで、ウイルス接種後に再び飼育されたカイコ幼虫からの体液採取を従来の手作業に代り、機械化により効率的に行える手法を確立する。
成果の内容・特徴
  1. 体液採取する前に5齢4~5日のカイコ幼虫を0~5℃に20~30分置くことにより麻酔処理し、炭酸ガスレーザ装置にセット後、出力数ワットの赤外線レーザ光をカイコの外皮に対して正中線方向へ真っ直ぐに照射することによって外皮のみが直線状に切開され、切開口から体液が噴出する(図1)。
  2. 外皮以外の組織や器官には損傷が少ないので、噴出した体液には消化液等の異物の混入が極力抑制される。
  3. 人力で連続供給したカイコを炭酸ガスレーザに搬送・切開し、体液を自動的に採取するカイコ体液採取装置を試作した(図2、図3)。
  4. 本装置は2人作業で2秒毎にカイコを連続供給することにより、体重の12%程度の体液を採取し、採取後のカイコの回収までを1頭当たり3分弱で行える(図4)。
成果の活用面・留意点
  1. 本方法は、カイコ以外の幼虫や蛹の体液採取への適用が可能である。
  2. 本法を用いて、カイコを連続供給・切開し、体液採取を行う自動体液採取システムの開発の見通しが得られた。
カテゴリ カイコ 機械化

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる