タイトル | 幼若ホルモンエステラーゼを過剰発現させた形質転換カイコの成長特性 |
---|---|
担当機関 | (独)農業生物資源研究所 |
研究期間 | 2003~2006 |
研究担当者 |
塩月孝博 田村俊樹 譚安江 |
発行年度 | 2004 |
要約 | 幼若ホルモン(JH)の作用とその制御機構を解明するため、JH分解に関与するエステラーゼ(JHE)を過剰発現する形質転換カイコを作出した。酵母の発現制御系を応用したUAS-JHE/GAL4交配系を作出したところ、UAS-JHEとGAL4の両遺伝子を持っている系でのみJHEのmRNAとタンパク質が過剰発現し、3齢までは正常に成育した後、早熟変態や発育異常が起こった。このことから、胚発生から3齢への脱皮までの期間ではJHが必ずしも必要でない可能性が示された。 |
背景・ねらい | 昆虫の脱皮と変態は、脱皮ホルモンと幼若ホルモン(JH)によって制御されており、JHの存在下で脱皮ホルモンが作用すると幼虫脱皮が誘導され、JH濃度が低下した状態で脱皮ホルモンが作用すると変態が起こるとされている。JH濃度を低下させる分解系の役割からカイコにおけるJHの作用と制御の機構を解明するため、胚期からJHEを過剰に発現する形質転換カイコを作出し、強制的にJH濃度を低下させた場合の胚発生、幼虫成長に与える影響を調べることを目的とした。 |
成果の内容・特徴 |
図1 図2 表1 |
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | カイコ |