タイトル | 露地設置型省エネルギー養液栽培装置 |
---|---|
担当機関 | 国際農林水産業研究センター |
研究期間 | 1995~1995 |
研究担当者 |
佐久間青成 松本大助 鈴木克己 |
発行年度 | 1995 |
要約 | 開発途上地域では、塩類の集積土壌や低pH土壌に代表される不良環境土壌など作物の栽培には不適な土壌が多い。そこで開発途上地域や島嶼地域で、露地に設置し・電力を用いず・養液管理(分析・調整)を行わずに栽培できる養液栽培装置を考案した。 |
キーワード | 開発途上地域、塩類の集積土壌、低pH土壌、不良環境土壌、露地に設置、電力を用いず、養液管理(分析・調整)を行わず |
背景・ねらい | 熱帯・亜熱帯地域では、塩類の集積土壌や低pH土壌に代表される不良環境土壌、島嶼地 域では地下水の塩水化や砂地など作物の栽培には不適な土壌が多い。これら栽培不適な地 域で作物を栽培するには、土壌から離れた養液栽培が当面一番簡単な方法である。しかし わが国で用いている栽培装置は、施設内に設置し電力を使い養液の分析や調整を行ってい る。これでは前記地域での利用は不適である。そこで開発途上地域で、露地に設置し(雨 水利用は雨よけ集水)・電力を用いず・養液管理(分析・調整)を行わずに栽培する養液 栽培装置を考案した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 亜熱帯 かぶ 省エネ・低コスト化 チンゲンサイ トマト メロン 養液栽培 |