タイトル | 棚田の水平連棟ハウスに対応したレール式自動薬剤散布装置 |
---|---|
担当機関 | 四国農業試験場 |
研究期間 | 1998~1999 |
研究担当者 |
井澤誠一((株)土佐農機) 吉川省子(四国農試) 西沢準一((株)ニシザワ) 川嶋浩樹 長崎裕司 野中瑞生 |
発行年度 | 1998 |
要約 | 開発したレール式自動薬剤散布装置は、ハウス内のレールを懸架走行し、ホースで送られてきた薬液をブームノズルで散布する。本装置は比較的規模の大きい棚田の水平連棟ハウスで使用し、自動往復作業と簡易な横移動台車によるレール間移動ができる。 |
背景・ねらい | 四国中山間地域では農業展開の大きな制約要因となっている広範な傾斜地の存在により、農業生産力の低下と放棄地の増加が著しく進んでいる。その一方では傾斜地資源を活用した園芸作物の集約的生産の振興が模索されている。そこで専業的な野菜・花き等の集約的生産を効率・安定的に行うため、散在している栽培施設における各種管理作業の軽労・省力化を図る必要がある。ここでは比較的規模の大きい棚田の水平連棟ハウス内において、高齢者や女性作業者でも効率的に利用できる薬剤散布装置を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 傾斜地 軽労化 コスト 栽培技術 省力化 中山間地域 薬剤 |