タイトル | 多雨時期におけるカンキツ黒点病の効果的防除法 |
---|---|
担当機関 | 愛媛県立果樹試験場 |
研究期間 | 2000~2000 |
研究担当者 |
三好孝典 清水伸一 |
発行年度 | 2000 |
要約 | 温州みかんのカンキツ黒点病防除としてのマンゼブ剤散布は、樹体および果実が濡れている時よりも、乾燥時に行うことが効果的である。 |
背景・ねらい | カンキツ黒点病の薬剤防除は年間3~4回行われているが、防除時期は梅雨時期が中心であるため、雨上がりに薬剤散布を行うことが多い。散布後の降雨と違って、雨上がりの薬剤散布の影響はないと考えられているが、具体的なデータはない。 そこで、樹体が濡れた状態と乾いた状態でマンゼブ剤を散布し、マンゼブ付着量および黒点病に対する防除効果を明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 温州みかん 乾燥 防除 薬剤 その他のかんきつ |