電照栽培によるソリダスターの作期拡大

タイトル 電照栽培によるソリダスターの作期拡大
担当機関 宮城県園芸試験場
研究期間 1993~1993
研究担当者
発行年度 1993
要約 ソリダスターの挿し芽苗を4月に定植し、定植後及び採花後電照を行い、最低気温6度Cの簡易ハウス内で採花を続けると、7月から翌年8月まで3~4回採花可能であり、省力的に栽培できる。
背景・ねらい ソリダスターはソリダゴとアスターを交配し、
フランスで育成された属間雑種の多年生植物である。
濃い黄色の小花が茎葉を包み込むようにして咲き、
フラワーアレンジメントや花束などに需要が伸びている。
ソリダスターは花持ちも良く、カジュアルフラワーとしての期待も大きい。
そこで、改植なしで電照処理により作期を拡大する
省力的な栽培法について検討した。
成果の内容・特徴
  1. 挿し芽苗を4月中旬に定植し、無摘心で定植後50日間電照することにより
    7月上旬に開花する。7月採花後、
    株を据え置き7月下旬から20~35日間電照することにより
    9月中・下旬に2回目が開花する(
    図1、
    表1)。
  2. 9月の2回目の採花中から電照処理すると直ちに花茎が伸長し、
    11月から最低気温6度Cで管理すると2月上旬に3回目が開花する。
    引き続き電照処理を行ない3月下旬に打ち切ることによって7月上旬に
    4回目が開花する(
    図1、
    表1)。
  3. 9月採花後電照を打ち切るとロゼット状態となり、
    翌年7月下旬から8月上旬に開花する(
    図1、表1)。
成果の活用面・留意点
  1. 苗は9~10月に購入し、十分に低温に遭遇させ親株とする。翌年、
    親株の地下茎から伸長してきた腋芽を挿し芽する。
  2. 夏期高温時はハウスの妻面・サイドは取り外し、
    最高気温25度Cを目安に換気し、
    冬期低温時は二重カーテンと簡易暖房で最低気温6度Cに管理する。
  3. 電照方法は植物体上1mの高さに10平方メートル当たり
    100W白熱灯1灯を設置し、午後10時から午前2時まで4時間の暗期中断電照を行う。
図表1 230517-1.gif
図表2 230517-2.gif
カテゴリ アスター 改植 簡易ハウス 栽培技術 ソリダゴ ソリダスター

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる