地力窒素吸収パターンを考慮した水稲不耕起移植安定生産のための窒素施肥

タイトル 地力窒素吸収パターンを考慮した水稲不耕起移植安定生産のための窒素施肥
担当機関 宮城県農業センター
研究期間 1996~1997
研究担当者
発行年度 1996
要約 水稲不耕起移植栽培において土壌型別に地力窒素吸収パターンを考慮し、溶出の早い肥効調節型肥料を組み合わせて育苗箱施肥すると、収量、品質とも全層耕起と同等となり、安定生産を図ることができる。
背景・ねらい 水稲不耕起移植栽培は省力化や環境保全的効果など様々な面で優れているが、
初期生育や収量、玄米品質が低下しやすいなどの問題点も残されている。
細粒灰色低地土、泥炭土の2土壌において地力窒素吸収パターンに応じた施肥を行い、
これらの問題点を改善し、不耕起栽培での安定生産をはかる。
成果の内容・特徴
  1. 地力窒素吸収パターンは、
    細粒灰色低地土においては不耕起区で生育初期(最高分げつ期)には低く、
    その後は全層耕起-代掻き区に近い値となる。
    泥炭土ではすべての時期で不耕起の方が全層耕起よりも低い傾向を示す。
    (図1)
  2. 施肥窒素利用率は、細粒灰色低地土の方が泥炭土よりも高い。肥効調節型肥料(LP)の
    利用率はいずれも速効性肥料(硫安)よりもはるかに高い。
    (表1)
  3. 不耕起栽培では、土壌型別の地力窒素吸収パターンに応じ、
    溶出の早い肥効調節型肥料を組み合わせて育苗箱施肥すると、
    収量、品質とも全層耕起-代掻き栽培と同等となる。
    (図2、図3)
成果の活用面・留意点
  1. 不耕起栽培で速効性肥料を表面散布することは、利用率が低く追肥労力がかかり、
    雑草が繁茂しやすくなるとも考えられるので適さない。
  2. 燐酸と加里は必要に応じて表面散布を行う。
図表1 230932-1.gif
図表2 230932-2.gif
図表3 230932-3.gif
カテゴリ 肥料 病害虫 育苗 雑草 省力化 水稲 施肥 不耕起栽培

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる