タイトル | プール育苗のイネもみ枯細菌病苗腐敗症およびイネ苗立枯細菌病の発生に対する影響 |
---|---|
担当機関 | 岩手県農業研究センター |
研究期間 | 1995~1996 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1996 |
要約 | 緑化期から湛水するプール育苗によってイネもみ枯細菌病苗腐敗症とイネ苗立枯細菌病の発生が減少する。ただし、断水すると発病抑制効果は低下する。 |
背景・ねらい | イネもみ枯細菌病苗腐敗症(以下、イネ苗腐敗症)とイネ苗立枯細菌病は 育苗期に発生し、重大な被害をもたらす難防除の種子伝染性病害である。 イネ苗腐敗症の発生がプール育苗によって減少することは 林・贄田(1982)によってすでに明らかにされているが、 育苗温度との関係は明確でなかった。 また、これがイネ苗立枯細菌病に当てはまるか否かは未検討であった。 以上を明らかにし、両細菌病の耕種的防除法確立の資とする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 育苗 防除 水管理 もみ枯細菌病 薬剤 |