キク類のセル成型育苗法と摘心時期

タイトル キク類のセル成型育苗法と摘心時期
担当機関 岩手県農業研究センター
研究期間 1996~1996
研究担当者
発行年度 1996
要約 キク類のセル成形育苗における育苗培地は窒素施用量が培地1リットル当たり100mg以内でかつ、排水性に優れた培地が適する。挿し穂の長さは5~7cm程度、葉数3枚程度で、挿し芽の深さを1.5cm程度に行う。摘心時期は定植直前を基本として実施する。
背景・ねらい 小ギク、スプレーギク等のキク類では、育苗の規格化による高品質生産技術の平準化や
省力的管理技術の開発が求められている。
地域によってはセル成型苗の供給による育苗と生産の分離による産地育成や
経営の効率化の取り組みも見られるが、
箱育苗による自家養成苗も依然として多い現状にある。
そのため、育苗技術等の規格化による高品質安定生産を目的として
キク類のセル成型育苗と摘心時期について検討する。
成果の内容・特徴
  1. 育苗培地は窒素施用量が培地1リットル当たり100mg以内でかつ、
    排水性に優れた培地が適する
    (表1)。
  2. 挿し穂が長くなると枯葉が発生するため、長さは5~7cm程度、葉数は3 枚程度とする
    (表2)。
  3. 挿し芽の深さは1.5cm程度に浅く挿す
    (表3)。
  4. 育苗期間は根鉢形成までの20日間程度とし、遅れないように定植する
    (表1~3)。
  5. 定植直前の摘心により品質が向上する。しかし、摘心不完全株が発生するため、
    定植4日後に不完全摘心株の摘心を再度実施する
    (表4)。
  6. セル成型育苗におけるセルトレイは
    合成樹脂製のセル容量15~9ml程度の200~288穴程度が適する。
  7. 発根剤利用により根鉢形成が促進される。
    発根剤の種類としてはオキシベロン粉剤(0.5%)が適し、挿し穂の基部に粉衣する。
成果の活用面・留意点 セル成型育苗のセルトレイは挿し芽後不織布(ラブシート)を敷いたベンチ上に置く。
または、受け皿として底に穴のあいている水稲用育苗箱にセルトレイを入れ挿し芽
後枕木または、ブロック上に鉄パイプ等を渡した上に置く。
図表1 231011-1.gif
カテゴリ 育苗 管理技術 きく 経営管理 高品質生産技術 栽培技術 水稲 排水性

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる