タイトル | 本田で任意のイネ株にいもち病菌を無傷接種する方法 |
---|---|
担当機関 | 気象制御評価研究室 |
研究期間 | 1998~1998 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1998 |
要約 | 本田の任意のイネ株にいもち病菌を無傷接種する方法を考案した。夜間に長波透過率の高い透明ポリエチレン被覆資材でイネ株を覆い、イネ体の放射冷却を妨げずに湿度を保つことによりイネ葉面に結露を生じさせていもち病菌の侵入・感染を促し、接種が行える。 |
背景・ねらい | 的確ないもち病の防除対策を講じるには、 種々の条件下でいもち病に対するイネの感受性を的確に診断し、 施用した薬剤の効果持続期間を正確に把握することなどが重要となる。 しかし、これまで圃場の特定イネ株にいもち病菌を無傷で接種する方法が 開発されていなかったため、 上記のことを圃場条件で明らかにすることができなかった。 いもち病菌は胞子がイネ体に付着後、16度C以上の温度条件下で10時間以上稲体が 継続して濡れている条件でイネ体に侵入し、感染が成立するが、 自然条件では降雨を伴わなければ上記の条件が成立しにくい。そこで、 圃場のイネ体の熱収支を調整して長時間にわたって結露を生じさせる条件を つくれば、圃場条件で安定して接種できるものと考えた。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 いもち病 栽培条件 抵抗性 抵抗性品種 肥培管理 防除 薬剤 |