タイトル | リンゴモニリア病の株腐れ防止法 |
---|---|
担当機関 | 秋田県果樹試験場 |
研究期間 | 1998~1998 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1998 |
要約 | リンゴモニリア病の花器感染から6~9日以内にヘキサコナゾールフロアブル、ジフェノコナゾール水和剤又はチオファネートメチル水和剤を散布することにより、株腐れ(果そう腐敗)の発生を防止することができる。 |
背景・ねらい | リンゴモニリア病の葉腐れが多発すると、 治療防除を実施しても時として花器柱頭感染による実腐れ (幼果腐敗)を十分防ぐことができない場合がある。実腐れは、 品種又は落花期の多湿条件により果そう基部まで病徴が進展する”株腐れ”になり、 果そうの欠落と着果量の不足を招くことがあるため、この防止法を検討する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 黒星病 品種 防除 りんご |