福島県における製パン適性の高い小麦新品種「ゆきちから」の採用

タイトル 福島県における製パン適性の高い小麦新品種「ゆきちから」の採用
担当機関 相馬支場
研究期間 1998~2002
研究担当者 丹治克男
二瓶直登
渡部隆
斎藤正明
半沢伸治
木田義信
発行年度 2002
要約 「ゆきちから」は高蛋白で、製パン適性に優れる。耐寒雪性・耐倒伏性が強い良質品種で、適正な施肥管理により、安定した品質・収量が得られる。
キーワード 小麦、ゆきちから、製パン適性、耐寒雪性、耐病性、奨励品種
背景・ねらい 「アオバコムギ」は、秋播きでは唯一の強力指定銘柄品種であるが、耐倒伏性が弱く栽培面積は年々減少してきた。しかしパン用として根強い需要があり、「アオバコムギ」並の製パン適性を有する品種が求められている。
一方、会津地域では水田転作として小麦の作付が急増しているが、耐雪性品種の「しゅんよう」は品質が不安定であるため、耐雪性のやや劣る「アオバコムギ」が作付されており、耐寒雪性の高い良質小麦品種が求められている。
これらのことから、「ゆきちから」を奨励品種に採用し、本県のパン用小麦の高品質化と積雪地の小麦の安定化を図る。
成果の内容・特徴 1.
「ゆきちから」は「アオバコムギ」と同熟期の中生の晩である(表1)。
2.
耐寒雪性は「強」で、根雪期間100日程度でも品質・収量は安定している(表1)。
3.
耐倒伏性は「アオバコムギ」に優る。うどんこ病及び赤さび病抵抗性はいずれも「アオバコムギ」に優る。穂発芽性は「アオバコムギ」並の「中」である(表1)。
4.
粒質は「硝子質」で、外観品質は「アオバコムギ」並に良好である(表1)。
5.
耐肥性が強く、適正な施肥管理により収量・子実蛋白ともに向上する(図1)。
6.
高蛋白で、パン加工適性は高く、パン用市販粉と同程度の加工適性を持つ(図2)。
成果の活用面・留意点 1.
「ゆきちから」を奨励品種に採用し、本県のパン用小麦の高品質化と積雪地の小麦の安定化を図る。
2.
福島県会津平坦部および中通り・浜通り地方を対象とし、普及面積は155haとする。
3.
基肥の窒素施肥量は10kg/10aを標準とし、子実蛋白含量と収量の向上のため、越冬後と出穂期の2回、それぞれ窒素成分で3kg/10aの追肥を行う。
4.
安定生産および品質確保のため、適期播種・適期収穫に努める。
図表1 231984-1.gif
図表2 231984-2.gif
図表3 231984-3.gif
カテゴリ うどんこ病 加工適性 小麦 新品種 水田 施肥 抵抗性 播種 品種 品質確保

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる