タイトル | 多項目遺伝子診断胚からの子牛生産 |
---|---|
担当機関 | 山形農総研セ |
研究期間 | 2003~2005 |
研究担当者 |
青柳和重 菅和寛 |
発行年度 | 2005 |
要約 | 培養増殖したウシ胚由来栄養膜細胞を用いることにより、胚の段階で10項目の遺伝子診断を実施することが可能である。また、胚移植により受胎し、遺伝子診断結果どおりの正常な産子を得ることができる。 |
キーワード | ウシ胚、栄養膜細胞、培養増殖、多項目遺伝子診断、胚移植 |
背景・ねらい | 胚の段階での高精度な多項目の遺伝子診断やマーカー解析を可能にするため、ウシ胚からバイオプシーした栄養膜細胞の培養方法を確立した。そこで、本技術を用いた多項目遺伝子診断を実証するため、生体胚からバイオプシーして培養増殖させた栄養膜細胞を用いて10項目の遺伝子診断を行い、遺伝子診断済み胚からの子牛の生産を試みる。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ |